中国語を学ぼうと思ったときに、まずチェックしたいのがNHK中国語講座。
日本での外国語教材では定番ですよね。
とりあえず、テキストの定期購読の注文ができるサイトがあるのでご紹介しておきます。
ところで、ラジオとかテレビの講座を毎週続けていくのは結構しんどくないですか?
放送を見るにしろ、毎週録画・録音するにしろなかなか面倒な作業です。
はっきり言って一年間続けていくなんて私には到底不可能です。
もう一つ問題なのが、テレビの場合中国語講座は週1回しか行われないこと。
英語講座なら毎日あるから、十分な説明や練習ができるのですが、
週1回では少なすぎますよね。
ちなみに、NHK中国語講座の放送スケジュールはこちら(ラジオ・テレビ)でチェックできます。
そこで、オススメしたいのがNHK講座を再編集した教材。
これらの教材では、一年間の学習内容を再編集して一冊にまとめています。
再編集された教材を利用して自分のペースで学習する。
これがベストではないでしょうか?
実際の中国旅行で使える会話が学べる実戦的なないようです。
谷原章介が北京の旅行者を演じています。
基本的なフレーズを学ぶための教材といっていいでしょう。
文法や発音の基本など総合的に学びたい場合は他の教材のほうがいいかな。
ちなみに、北京の文化や観光スポットを紹介した「北京みどころスポット」も盛り込まれています。
北京に興味を持っている人にも是非。
未放送回分、全16Pの小冊子封入(BOXのみ)など特典もあります。
2006年の放送を収録したものです。
谷原章介が新人記者役をやっていたシリーズですね。
“カラダで覚える中国語”をテーマに、中国語のトレーニング道場で、身体を動かし、体当たりでクイズに挑戦し学んでいきます。
これまで「新スタンダード40」として展開されていた基本会話に10フレーズをプラス。
すぐに使える基本例文として紹介しています。
新たに「GO! GO! 50」と名づけ、日常会話に必要な50表現を厳選。
深いストーリー性のあるスキットと共に展開しています。
スキットから解説、応用、練習まで、DVDならではの構成で再編集され、
語学入門に最適なエデュテイメント・プログラムになっています。
NHK外国語会話 GO!GO!50 中国語会話 Vol.1&2>>
2002年4月から2003年3月までNHK教育で放映されていた「中国語会話」を収録した2枚組DVD。
タレント・北川えりらと共に、独特な言語・中国語をさまざまなシチュエーションに合わせて学習できます。
「これからは中国の時代」と言われる昨今にピッタリのDVD!
NHK外国語講座 新スタンダード40 すぐ使える基本表現 中国語会話 Vol.1&2
fujisann.co.jpではNHK中国語講座のテキストを定期することができます。
NHKラジオ「中国語講座」応用編の単行本化。
日常的な表現を使った実用性重視の会話レッスンです。
各課には、単語解説をつけた「スキット」のほかに、「ポイント」「聞き取り練習」を設けました。
「ポイント」はスキットに出てくる重要表現をとりあげ、その使い方を解説。
応用力アップを目指します。
また、「聞き取り練習」は表現のバリエーションを増やすのに役立ちます。
さらにおまけとして、各場面でぜひ覚えておきたい「旅行に役立つ表現」を紹介。
「発音篇」は「声調」の習得に最大のポイントをおいて編集してあります。
辞書に頼らず独りで学べる中国語の入門書。
発音編・基礎編・応用編に分けられています。
発音の解説と簡単な挨拶文から実用会話、表現のポイントまで、
まったくの初歩から中級レベル近くまで導きます。
95年刊をCDブックとして新たに刊行。
当サイトは【リンクフリー】です。特に連絡も必要ありません。 ご自由にリンクしてください。
管理人に御用がある方はこちらまでメー ルをください。