中国語学習の雑誌を定期購読しよう
最近は中国語学習関連の雑誌も手に入りやすくなってきました。
大手書店に行けば、中国語学習の雑誌を見かけることも多くなってきたような気がします。
とは言え、中国語の雑誌を手に入れるのはまだそれほど簡単ではありません。
近所の書店で簡単に手に入れるというわけには行かないですよね。
とくに、地方に住んでいる方には難しいでしょう。
また、定期購読のみという雑誌も少なくありません。
そんなときに便利なのが雑誌の定期購読。
多くの雑誌が送料無料で手に入るほか、一部の雑誌は割引価格で購入可能です。
割引サービスがある雑誌には「割引アリ」というマークをつけておきました。
中国語を学習する人のための雑誌
- 聴く中国語(CD付き)
中国語の「聴く」力を本気で鍛えたい方に向けたCD付き月刊誌。
「聴く中国語」はストレートな雑誌名そのままに、CDに録音された生の中国語を「聴く」体験を繰り返すことで実戦的な能力をつける、本格志向の学習誌です。
初心者向けの簡単な文法解説から中級者向けの内容まではいっており、幅広い人が利用できます。
また、基本的にはピンインがついているのも学習誌としてはうれしいです。
>>聴く中国語の内容をチェックしてみました
- 読む中国語世界(CD付き)割引アリ 定期購読のみ
ニュースから映画・音楽まで、中国の最新情報に触れながら楽しく語学力アップ!
学習面でも初心者向けの基礎的な講座から、上級者向けの現代文学まで、どの段階の学習者にも力になるような作りとなっています。
一般書店には置いていない雑誌です。
読みたいと思った人は定期購読をご利用ください。
CDのついていない本誌のみを購読する事も可能です(読む中国語世界(本誌のみ))。
- 中国語ジャーナルCD付き送料無料
『中国語ジャーナル』は、初級から中級の中国語学習者のための学習情報誌。
中国語はもちろん、中国に関心ある方もお楽しみいただけます。
初心者向けの解説記事もある万人向けの学習雑誌です。
- NHKラジオ中国語講座
〈入門編〉では、中国語のメロディー(四声)を重視。
〈応用編〉では、会話のスキットで自然なスピードを身につけます。
- CD NHKラジオ中国語講座
ラジオ講座用のCDです。
NHK月刊語学CDをテキストとあわせてご利用ください。
1ヶ月分の放送内容を使いやすい構成で収録。
私自身は(性格的に?)毎日聞くことは難しいので、こういったCDはよく利用します。
- NHKテレビ中国語会話
日常会話からビジネスまで中国がより近く!
北京の広告代理店を舞台にしたスキット「北京尋夢」を教材に、日常会話からビジネスまで、すぐに使える基本表現50を学びます。
- 中国語マラソン送料無料
中国語入門講座の決定版
通信制講座です。「読む・書く」だけではなく、「聞く・話す」といったコミュニケーション能力も基本から学べるので、通じる中国語がしっかりと身につきます。
- 別冊聴く中国語シリーズ(CD付)送料無料
月刊や週刊では広すぎて扱いきれなかったテーマを、1冊まるまる使ってより深く掘り下げ、豊富な情報を提供するのがこのシリーズ。
付属CDで誌面のほとんどすべての中国語を、中国人による美しい朗読で聴くことができるます。
万人向けに作られている本誌と違い、テーマ別にレベルが違います。
自分にあったものを選んで購入してください。
- BAN★RAI送料無料
北京放送で聴くやさしいビジネス中国語。
業務上中国語を必要とされる方々のために、ビジネス・コミュニケーションの現場で必要とされる用語や表現を、自然に習得できるよう構成しました。
その他、定期購読ができる中国語の雑誌
- 時報週刊(中国語新聞)割引アリ
一段階上の語学力を身に付けたいなら、中国語新聞にチャレンジ!
週一回、金曜日発行の中国語新聞。
この「時報週刊」で、中国語学習の新たな段階にチャレンジしてみてはいかがですか?
- 関西華文時報割引アリ
関西・中部地区在住の中国人や華人向けに発行している中国語新聞。
在日中国人の動向から中国の企業誘致情報、イベント情報、求人・進学情報など幅広い内容を提供する。